アシュアード、ICCサミット KYOTO 2025でセッションを開催
~「急成長企業の事業づくり組織づくり」をテーマに、LayerX松本氏、Nstock宮田氏、プロノバ岡島氏と共にアシュアード代表の大森が登壇~

2025年8月28日

株式会社アシュアード(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:大森 厚志)は、2025年9月に開催される「Industry Co-Creation (ICC) サミット KYOTO 2025(以下、ICCサミット)」(主催:ICCパートナーズ株式会社)にゴールドスポンサーとして協賛し、「急成長企業の事業づくり組織づくり」をテーマにしたセッションを開催いたします。

アシュアード登壇セッション

  • 日時:2025月9月3日(水)11:45〜13:00(Session 7C)
  • セッション名:急成長企業の事業づくり組織づくり
  • 登壇者:
    (スピーカー)
    大森 厚志 アシュアード 代表取締役社長
    松本 勇気 氏 LayerX 代表取締役CTO
    宮田 昇始 氏 Nstock 代表取締役CEO
    (モデレーター)
    岡島 悦子 氏 プロノバ 代表取締役社長

圧倒的なスピードで成長を遂げるスタートアップは、いかにして事業を立ち上げ、組織をつくっているのか?
本セッションでは、急成長を牽引している経営者たちが登壇し、「事業づくり」と「組織づくり」のリアルに迫ります。
モデレーターは、経営人材・組織開発の第一人者として数多くの企業に関わる岡島悦子氏。
鋭い問いかけによって、単なる成功ストーリーにとどまらない本質的な議論を引き出します。
「今まさに組織が拡大フェーズにある」「これから急成長を目指す」すべての起業家・経営幹部にとって、実践的な学びが詰まったセッションです。

「ICCサミット」について

ICCサミットは、「ともに学び、ともに産業を創る。」をコンセプトとするカンファレンスです。プログラムは経営層向けのコンテンツを中心に構成されており、ベンチャーやスタートアップの経営者・経営幹部・事業責任者などが参加します。毎回、500人以上が登壇し、総勢1,200人以上が参加して、朝から晩まで真剣に学び合い、業界トレンドやマネジメントに関する質の高い意見交換をする場となっています。

ICCサミット KYOTO 2025概要

Industry Co-Creation ® (ICC) サミットは、「ともに学び、ともに産業を創る。」ための場です。毎回500名以上が登壇し、総勢1,200名以上が参加し、参加者同士が朝から晩まで真剣に学び合い、交流するイベントです。
https://industry-co-creation.com/events/icc-kyoto-2025

  • 正式名称:Industry Co-Creation (ICC) サミット KYOTO 2025

  • 主催:ICCパートナーズ株式会社

  • 製作総指揮:小林 雅 (ICCパートナーズ株式会社 代表取締役)

  • 日程/会場:2025年9月1日〜9月4日 ウェスティン都ホテル京都(メイン会場)など