

















































































PROBLEM

国が制定する最新のガイドラインへの継続的な適応や、独自のセキュリティチェックシートによる評価の「客観性」に懸念がある。

限られたリソースの中で社内外を巻き込みながらクラウド導入時や導入後の定期的なセキュリティ評価を行うには限界がある。

社内で導入しているサービス数を正確に把握できていない。また、サービスの管理体制や定期的な評価体制が確立できていない。

WHAT WE CAN DO

資格を保有するセキュリティコンサル・監査経験者率いる専任チームが各種ガイドラインに則った基準を策定し、客観的な評価を実施。基準を統一することで、属人的な判断に頼らずに高精度な評価を実現。

クラウドサービス事業者様とのやり取りをAssuredが代行することで、社内外にまたがる煩雑なコミュニケーションを大幅に削減。サービス導入に対するセキュリティの不安を払拭し、DXを後押し。

利用サービスをAssuredで一括管理。継続的なセキュリティ評価を行うための体制基盤を構築。シャドーIT検知※や台帳、利用部門向けアンケートなどの機能を活用し、利用サービスの実体把握から管理を一貫して支援。
※オプション機能となりますので詳細はお問い合わせください。









































ほか多数
CASE
FAQ
| Q | Assuredの利用料金はいくらですか? |
|---|---|
| A | 複数のプランがございます。お客様の課題に沿ってご案内いたします。お気軽にお問い合わせください。 |
| Q | Assuredの料金形態はどのような形ですか? |
|---|---|
| A | 評価情報の閲覧に対する従量課金・定額課金にてご用意しております。 お客様のご状況に合わせてご提案させていただきます。ぜひ、お問い合わせください。 |
| Q | 調査対応できるのは日本のサービスのみですか? |
|---|---|
| A | 日本語・英語対応のサービスは調査することが可能です。 |
| Q | サービス画面のデモを見ることはできますか? |
|---|---|
| A | はい、可能です。 詳細はお打ち合わせにてご案内しておりますので、お気軽にお問い合わせください。 |
| Q | 契約後の導入サポートについて教えてください。 |
|---|---|
| A | 契約後は弊社の担当が併走します。 安全なクラウド活用のため、初回のキックオフミーティングから継続的なオンボーディングのご支援をさせていただきます。 |
NEWS
© Assured, Inc.
© Assured, Inc.