株式会社アシュアード(以下、「当社」といいます)は、当社が提供するAssured企業評価サービスに登録する委託先企業の利用に関し、以下のとおり、Assured企業評価サービス利用規約(以下、「本規約」といいます)を定めます。
1 本規約は、本規約に同意の上、当社との間でAssured利用契約を締結した委託先企業との間の権利義務関係を定めることを目的とし、委託先企業と当社との間のAssured企業評価サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。
2 委託先企業は、本規約が、Assured企業評価サービスを利用する一切の場合に適用されるものであり、本規約を遵守することを合意したうえで、Assured企業評価サービスの提供を受けるものとします。
3 当社は、本規約にて定めるサービスに加えて、Assured利用契約に基づき個別に提供される各種サービス(これらは「Assured企業評価サービス」に含まれます)の規約を定める場合があります。この場合、本規約の内容と個別サービスにおける規約(以下「個別規約」といいます)の内容に相違がある場合には、当該個別規約が優先するものとします。
4 前項に定めるほか、当社のウェブサイトへの掲載その他当社が適当と判断する方法により、Assured企業評価サービスについて、別規約を定めることがあります。この場合、別規約に特に記載のない場合には、別規約の内容が本規約の一部を構成するものとします。
1 当社は、変更が委託先企業一般の利益に適合する場合、又は、変更がAssured利用契約の目的に反せず、かつ、変更に係る諸事情に照らして合理的な場合には、本規約及び個別規約を変更し、又は各種サービスの利用に関しガイドライン及び特約を定めること(以下これらをあわせて「本規約等の変更等」といいます)ができるものとします。
2 当社は、本規約等の変更等を行う場合、当該変更等の効力発生前に、本規約等の変更等を行う旨、並びに当該本規約等の変更等の効力発生時期及び内容について、Assuredシステムへの掲載その他当社が適当と判断する方法によって、委託先企業へ通知するものとします。
3 委託先企業が前項に定める本規約等の変更等の通知を受けた後にAssured企業評価サービスを利用する場合には、変更後の本規約のすべての記載事項について同意したものとみなします。
当社は、Assured利用契約に照らし合理的と認める範囲内において、Assured企業評価サービスの内容の変更をすることができるものとします。
1 当社は、Assured企業評価サービスに関連して委託先企業に通知をする場合には、当社のウェブサイトへの掲載、Assuredシステムに登録された委託先企業の電子メールアドレスに宛てた電子メールの送信その他の当社が適当と判断する方法で実施するものとします。
2 Assuredシステムに登録された委託先企業の電子メールアドレス宛にメールを配信した際に、当該メールの配信が第25条第1項に定める届出が行われなかったことにより不着に終わった場合であっても、当社から委託先企業への通知は行われたものとみなし、この場合、当該メールアドレスへのメールの配信を停止することができるものとします。
1 自社のセキュリティ情報のAssuredへの登録を希望する法人ないし当社からAssuredのセキュリティ情報の登録の打診を受けこれを承諾した法人(以下「申込者」といいます)は、本規約のすべての内容に同意したうえで、当社がオンラインで提供する登録契約申込画面より当社が指定する事項を書式もしくはフォームに記入しインターネット回線を通じて送信することにより、Assured利用契約を申し込むものとします。
2 申込者は、前項のAssured利用契約の申込みにあたり、当社の要請があった場合には、当社が指定する疎明資料を提出するものとします。
3 第1項の申込みに対し、当社はAssured企業評価サービスの利用のために必要なID・パスワード(以下「管理用ID等」という)を申込者にメール、書面ないしAssuredシステム上等当社が合理的と認める方法で通知します。この管理用ID等の通知をもって、Assured利用契約が成立するものとします。ただし、当社が設定した取引基準に基づく審査により申込者を不適格と判断した場合、申し込み後2週間以内に限り当社はAssured利用契約を取り消すことができるものとします。
Assured利用契約の契約期間は、委託先企業がAssuredシステムに自社のセキュリティ情報を登録する限り継続するものとします。ただし、委託先企業はいつでも任意に自社のセキュリティ情報の登録を消去し、Assured利用契約を解除できるものとします。
1 本規約に別段の定めのない限り、有効なAssured利用契約に基づき管理用ID等を有する委託先企業はAssuredシステムを利用することができるものとします。
2 委託先企業は、管理用ID等が第三者に使用されないよう、自己の責任において厳重に管理するものとします。委託先企業の管理用ID等を使用して、Assured上でなされた一切の行為は、当該委託先企業が行ったか否かを問わず、当該委託先企業が責任を負うものとします。
1 委託先企業は、管理用ID等の発行後、速やかに当社の実施するアセスメント(チェックシートへの記入を含みますが、これに限りません)を受けることにより自社のセキュリティ情報をAssuredシステムに登録するものとします。
2 委託先企業は、Assuredシステムに登録したセキュリティ情報について、ユーザー企業から閲覧・利用を求められた場合(以下この閲覧・利用する権利を「アクセス権」といいます)、アクセス権の付与を許諾する権利を有するものとします。ただし、合理的期間内に委託先企業がアクセス権の付与の許否をしない場合には、アクセス権の付与を拒否したものとして扱うものとします。
3 委託先企業が前項によるアクセス権の付与を許諾した場合、許諾を受けたユーザー企業は、申込書、利用規約又は個別規約等に定められた内容に従い、定められた有効期間内においてセキュリティ情報を閲覧・利用することができるものとします。なお、ユーザー企業のアクセス権は更新される場合があります。
4 委託先企業が特定のユーザー企業へのアクセス権の付与を許諾した後に、当該アクセス権の付与を取り消す場合、当社所定の方法によりAssuredシステム上でアクセス権取消申請を行い、これにより当該アクセス権は取り消されるものとします。ただし、取消時点でユーザー企業が閲覧可能であったセキュリティ情報は取消後も閲覧することができるものとします。
5 委託先企業が本条第2項によるアクセス権の付与を許諾しなかった場合、ユーザー企業はセキュリティ情報を閲覧・利用することはできません。
1 委託先企業は、当社の実施するアセスメントに対して事実に基づき報告し、可能な限り客観的かつ正確なセキュリティ情報を登録しなければなりません。
2 委託先企業は、Assuredシステムへ登録したセキュリティ情報に影響又は変更を及ぼす事情が生じた場合、速やかにチェックシートを含めたアセスメントを更新して最新の状態を保たなければなりません。
3 前2項の規定にもかかわらず、Assuredシステムへ登録されたセキュリティ情報が正確性又は最新性に欠如していた場合、これによって生ずる責任は委託先企業が負うものとし、当社はユーザー企業その他第三者に対し、一切の責任を負わないものとします。
1 委託先企業は、自社のセキュリティレベルが担保されていることを対外的に示すために、Assuredシステムにセキュリティ情報が登録されていることを公表することができます。その際、Assuredの商標・ロゴ・閲覧限定ユーザー企業向けランディングページのURL等(以下「Assured商標等」といいます)を次項の定める条件の限りにおいて自社のホームページ・営業用資料等に掲載する方法により利用することができるものとします。
2 当社は、委託先企業が利用できるAssured商標等の内容及びその利用態様利用方法を定めることができ、委託先企業はこれに従うものとします。Assured商標等の内容及びその利用態様は、Assuredシステム上に掲載するほか当社が定める方法により周知します。
1 Assured企業評価サービスにおいて当社が提供又は構築するAssuredシステム、チェックシート、セキュリティ情報、ソフトウェア、コンテンツ、マニュアル(以下「本ソフトウェア等」といいます)に関する著作権その他一切の権利)は、当社又は当社に権利許諾した正当な権利者に帰属します。
2 Assured利用契約の締結は、Assured利用契約で明確に許諾されたものを除き、当社が保有、支配する知的財産権(著作権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権(それらの権利を取得し、又はそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます)をいい、以下同様とします)の実施、利用、使用等を許諾するものではありません。また、委託先企業は、前条に定める場合を除き、当社に無断で当社が保有する商標(サービスマークを含みます)について使用等することはできません。
3 委託先企業は、本ソフトウェア等について、当社の事前の書面による承諾なく、複製、改変、翻案、解析、分析、逆コンパイル、逆アセンブル、リバースエンジニアリングその他これらに類する行為を行うことはできず、また第三者をしてこれらを行わせてはいけません
委託先企業は、本規約の他の条項において禁止された行為のほか、Assured利用契約に関し、次の各号に掲げる行為は行ってはならないものとします。
(1) 当社又は第三者の財産、プライバシー、肖像権、知的財産権その他の権利を侵害する行為、又はそのおそれのある行為
(2) 当社又は第三者の名誉もしくは信用を毀損する行為
(3) 当社のAssuredシステム及びAssuredシステムに保存されたデータの滅失、損壊、盗用行為もしくはそのおそれのある行為
(4) 管理ID等を委託先企業の子会社、親会社又は関連会社を含む第三者に開示、漏洩又は不正使用する行為
(5) Assuredシステムのネットワーク又はシステム等に過度な負荷をかける行為
(6) Assured企業評価サービスに関する情報、又はAssuredシステムに登録された委託先企業等のセキュリティ情報等をAssured利用契約の目的以外で収集する行為
(7) Assured企業評価サービスに類似、又は競合するシステム・製品・サービス等の設計・開発・販売等を行うこと(第三者に対してこれらを行わせることを含みます)を目的として利用する行為
(8) 第三者のAssuredシステムの利用を妨害し、支障を与える行為、又はそのおそれのある行為
(9) Assured企業評価サービスを通じて取得した資料及び情報(チェックシートを含むがこれに限らない)を、生成AIに入力する等の方法で、生成AIモデル等の学習に用いる行為
(10) その他前各号に定める行為と同様に評価される行為
1 委託先企業は、当社に対し、利用料金をAssuredシステム上の表示・本規約及び個別規約の定める方法で支払うものとします。
2 委託先企業が、当社が請求書にて指定する期日までに利用料金の支払いをしなかった場合は、支払期日の翌日を起算日とし、未払額に民法所定の遅延損害金を付して支払うものとします。
1 委託先企業は、Assured企業評価サービスの仕様に関する情報、Assuredシステムに登録されたセキュリティ情報を含むデータ・情報(委託先企業が当社の実施するアセスメントに対して報告した事実内容自体は、これに含まれません)、Assured企業評価サービスに関する書面(契約書、提案書、見積書、注文書、請求書等を含みます)及び当社が秘密である旨明記した情報について、厳に秘密を保持し、Assured利用契約の履行目的以外には使用せず、当社の事前の書面による同意なく、第三者に開示又は漏洩してはならないものとします。
2 当社は、委託先企業が秘密である旨明記した情報及びAssuredに登録されたセキュリティ情報について、厳に秘密を保持し、Assured利用契約の履行目的以外には使用せず、委託先企業の事前の同意がある場合を除いては、第三者に開示しません。
3 前2項の規定は、以下の各号に定める情報については適用されないものとします。
(1) 開示を受けたときに既に保有していた情報
(2) 開示を受けた後、秘密保持義務を負うことなく第三者から正当に入手した情報
(3) 開示を受けたときに既に公知の情報
(4) 開示を受けた後、自己の責に帰すべき事由によらず公知になった情報
(5) 独自に開発した情報
4 当社及び委託先企業は、第1項及び第2項の定めに関わらず、法令に基づき秘密情報の開示が要求された場合、事前に相手方に通知し、可能な限りの秘密保護措置を講じた上で、必要最小限の範囲で当該秘密情報を開示できるものとします。
5 第2項の定めにかかわらず、当社は、当社のグループ会社(当社の関係会社及び当社と同一の親会社を有する会社をいいます。以下同じ)の事業運営の目的のために、Assured利用契約の存在及び申込者と当社との取引履歴等(以下「契約情報」といいます)を当社のグループ会社に開示・提供できるものとし、当該グループ会社は契約情報を係る目的の範囲内で利用できるものとします。この場合、当社は、当該グループ会社による契約情報の利用について責任を負うものとします。
6.第2項の定めにかかわらず、当社が必要と認める場合には、当社は、Assured企業評価サービスの提供に係る業務の全部又は一部を委託した者に対して、委託の目的の範囲内において、委託先企業から事前の承諾を得ることなく秘密情報を開示することができます。ただし、この場合、 当社は当該委託先に対して、本条に基づき当社が負う秘密保持義務と同等の義務を負わせるものとします。
1 当社は、委託先企業がAssured利用に際し申込書等に記入し、又はAssuredシステムに入力したデータ(以下「委託先企業データ」)について、Assured企業評価サービスの維持管理等の目的でバックアップを取る場合があるほか、Assured企業評価サービスの提供・維持管理・改善の目的で利用することができるものとします。
2 Assured企業評価サービスは、当社において可能な限りのセキュリティ対策のもとで提供されるものですが、万が一第三者等の悪質な行為等により委託先企業データあるいは委託先企業のセキュリティ情報に破損等が生じた場合でも、当社はその復元・損害賠償等も含め、一切の責任を負わないものとします
1 当社は、委託先企業データに含まれる個人情報について、本条に定めるもののほか、Assured企業評価サービスの提供及び保守・メンテナンス業務を行う目的でのみ取得・利用いたします。
2 当社は、委託先企業データに含まれる個人情報及び企業情報その他委託先企業及び個人によるAssured企業評価サービスの利用記録について、特定の個人又は企業を特定できないよう適切な加工を行ったうえで、統計情報として自由に利用できるものとし、委託先企業はこれに同意します。
3 前二項に定めるほか、当社は、Assured企業評価サービスにおいて取得する委託先企業の個人情報については、当社の「個人情報の取り扱いについて」と題する規程に定めるところにより取り扱うものとします。
1 当社は、専ら当社の故意又は故意と同視しうる重大な過失による場合を除き、Assured企業評価サービスに起因又は関連して委託先企業において直接的又は間接的に発生する一切の損害(ハードウェア、他のソフトウェアの破損、不具合、その他登録されているデータの改変ないし抹消、アプリケーションの機能の停止、サーバーへの過剰な負担に伴う不具合等を含むものとします。また、通常損害、特別損害、拡大損害、結果損害は問わないものとし、委託先企業の逸失利益、及び第三者からの損害賠償請求に基づく契約者等の損害を含むものとします)について一切責任を負いません。
2 理由の如何を問わず、当社が委託先企業に対して負担する責任の総額は、本規約で委託先企業が最初の損害が発生した年度に実際に当社に支払った利用料金(申込者であって契約に至らなかった者の場合は、申込書記載の利用料金(年額))を上限とします。
3 委託先企業が本規約に違反することに起因又は関連して当社が直接及び間接に損害を被った場合、委託先企業は当社に対し、Assured利用契約締結の有無及び契約が終了したか否かにかかわらず、当社に生じた一切の損害(弁護士費用を含む)を賠償する義務を負うものとします。
1 当社は、本規約の他の条項で定めるもののほか、以下の各号に掲げる事由について何らの保証をせず、以下の各号に起因するトラブルの発生及び対応ないし損害について一切の責任を負わないものとします。
(1)Assured企業評価サービスが当社サービス環境又は委託先企業環境によらず、委託先企業の期待する機能又はパフォーマンスを有すること
(2)委託先企業によるAssured企業評価サービスの利用が委託先企業に適用のある法令又は業界団体の内部規則等に適合すること
(3)委託先企業がAssured企業評価サービスを通じて得るセキュリティ情報を含む情報・データの完全性、確実性、有用性
2 当社は、委託先企業によるデータ等の滅失、漏洩、又はAssured企業評価サービスで予定されている目的以外のAssured企業評価サービスの利用により委託先企業に生じた損害について、一切の責任を負いません。
3 当社は、Assured企業評価サービスの遅滞、停止、変更、中止、廃止、又は登録、提供されたセキュリティ情報を含む情報・データの喪失、流出に関連して発生した委託先企業の損害について、本規約に定められたもののほか、一切の責任を負いません。
4 当社は、Assured企業評価サービスがすべての情報端末に対応していることを保証するものではなく、Assured企業評価サービスの利用に供する情報端末のOS、ブラウザのバージョンアップ等に伴い、Assured企業評価サービスの動作に不具合が生じる可能性があることにつき、委託先企業は予め了承するものとします。当社は、係る不具合が生じた場合は、当社が行うプログラムの修正等により不具合の解消に努めますが、当該不具合については一切の責任を負いません。
5 当社は、天変地異を含め、当社の管理外である通信回線や当社設備に属さない設備の状態について、一切の責任を負いません。
当社は、委託先企業に対する事前の通知をすることなく、以下の各号のいずれかに該当する場合、Assured企業評価サービスの全部又は一部を、一時的に中断又は停止することがあります。なお、当社は、緊急の場合を除き、予めAssured企業評価サービスの中断・停止を通知するものとします。
(1)定期メンテナンスを行う場合
(2)緊急メンテナンス、設備の保守、障害対応等やむを得ない場合
(3)Assured企業評価サービスへのアクセス過多、そのほか予期せぬ要因でAssuredシステムに負荷が集中した場合
(4)委託先企業ないし委託先企業のセキュリティ等を確保する必要がある場合
(5)地震、台風、洪水、津波等の災害そのほか天変地異をはじめとする非常事態が発生し、又はそのおそれが生じたことによりAssured企業評価サービスを継続することが困難となった場合
(6)電気通信事業者等が電気通信サービスを中断した場合
(7)その他運営上又は技術上の理由により、Assured企業評価サービスの提供を中断又は停止する必要があると当社が判断した場合
1 委託先企業が以下の各号のいずれかに該当する場合、当社は当該委託先企業に対する事前の通知をすることなく、当該委託先企業へのAssured企業評価サービスの全部又は一部の提供を停止することができるものとします。
(1) Assuredへ登録した委託先企業の情報ないしセキュリティ情報に不備又は事実に反すること、又はその疑義があることが判明した場合
(2) 第25条第1項各号に定める事項に変更があり、変更の手続が行われていない場合
(3) 当社に対する債務が履行されない場合、又は、信用状態が著しく悪化し、債権未回収のおそれがあると当社が認める場合
(4) Assured利用契約もしくは本規約に違反する行為がある場合、又はそのおそれがあると当社が認める場合
(5) 所在不明又は連絡不通である場合
(6) 差押え、滞納処分を受けた場合、破産、民事再生、会社更生、会社整理、特別清算の申し立てを受け、又は自ら申し立てを行った場合
(7) 手形交換所の取引停止処分、もしくは差押え、滞納処分を受けた場合
(8)その他前各号に準ずる場合
2 本条のAssured企業評価サービスの提供停止に伴い、委託先企業に損害が生じても、当社は一切責任を負わないものとします。
1 当社又は委託先企業は、相手方が本規約をはじめとするAssured利用契約に違反した場合、2週間の通知・催告のうえでAssured利用契約の解除を行うことができます。
2 前項に関わらず、委託先企業が第20条各号に該当したと当社が判断した場合、当社は、委託先企業に対し、通知又は催告行ったか否かに関わらず、Assured利用契約を解除することができます。
1 当社は、Assured企業評価サービスの一部又は全部をいつでも廃止できる権利を有します。当該廃止に起因して委託先企業その他の第三者に損害が生じた場合であっても、本規約に定めるほか、当社は一切の責任を負わないものとします。
2 Assured企業評価サービスの一部又は全部を停止する場合、当社は、廃止する3か月以上前に委託先企業に対して通知を行います。当該廃止は、委託先企業に対して当該通知が送付された時点より効力を生じるものとします。
3 当社が予期しえない事由又は法令、天災等のやむを得ない事由で、サービス廃止する場合において、3か月以上前の通知が不能な場合は、当社は事後に速やかに委託先企業に対して通知を行います。
委託先企業は、Assured企業評価サービスの提供を受ける権利等のAssured利用契約上の権利及び地位を、当社の事前の承諾なく、第三者に譲渡、質入れそのほか第三者の権利を設定することはできません。
1 委託先企業は、以下の各号のいずれかに該当するときは、速やかに変更内容を当社が定める方法にしたがい当社に当該変更内容を届け出るものとします。
(1)住所又は所在地を変更しようとするとき
(2)商号又は屋号を変更しようとするとき
(3)代表者又は事業主を変更しようとするとき
(4)委託先企業のAssured利用契約における登録電話番号又はメールアドレスを変更しようとするとき
2 委託先企業は、変更届出にあって、当社が別途必要と判断した場合には、当社が指定する疎明資料を提出するものとします。
1 当社及び委託先企業は、相手方に対し、自ら又はその代表者、責任者、若しくは実質的に経営権を有する者が、反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者を意味します)に該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。
2 当社及び委託先企業は、相手方に対し、以下の各号に掲げる行為を行わないことを確約します。
(1)暴力的な手法による要求をすること
(2)法的な責任を超えた不当な要求をすること
(3)取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いること
(4)風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて当社及び委託先企業の信用を毀損し、又は当社若しくは委託先企業の業務を妨害すること
(5)反社会的勢力等である第三者をして前各号の行為をおこなわせること
(6)反社会的勢力等に対して名目の如何を問わず資金提供を行うこと
(7)第三者が反社会的勢力等と知りながら、当該第三者と取引を行うこと
(8)代表者等が犯罪行為に関連する行為若しくは公序良俗に違反するような行為、あるいは幇助すること
(9)その他前各号に準ずる者
3 当社及び委託先企業は、自らが第1項の表明、確約に違反し、若しくは前項各号に該当する行為を行い、又はそのおそれがあることが判明した場合、直ちに相手方にその旨を通知しなければならないものとします。
4 当社及び委託先企業は、互いに、相手方による反社会的勢力等との関係の有無に関する調査に協力し相手方から求められた事項については、客観的、合理的なものである限り、これに応じるものとします。
5 当社及び委託先企業は、相手方が前各項に違反した場合には、何らの催告なしに直ちに、当社と委託先企業間で締結した一切の契約を解除することができます。
6 当社及び委託先企業は、前項に基づき契約を解除したことにより、相手方に発生した損害について、何らの責任を負わないものとします。
1 Assured利用契約終了に伴い、既に受領した利用料その他の当社受領金について、当社は一切返金を行いません。
2 Assured利用契約終了時点で当社の委託先企業に対する残債権がある場合、委託先企業は期限の利益を喪失し、速やかに当社の請求に従って支払うものとします。
3 残債権額の算出基準は本規約に従うこととし、本規約に定めない場合は当社の請求に従って支払うものとします。
Assured利用契約を終了する場合、当社はAssured利用契約の終了日の翌日以降、委託先企業の登録したデータ等その他当社が委託先企業に提供した一切の情報を消去することができるものとします。なお、当社はAssured利用契約の終了時点におけるセキュリティ情報は保持できます。委託先企業は、Assured利用契約の終了日までに自らの責任により必要な情報をダウンロードすることとし、当該終了日を経過した場合の情報の提供については応じないものとします。
本規約のいずれかの条項又はその一部が無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定(無効又は執行不能と判断された規定以外の条項及び部分)は影響を受けず、その後も有効なものとして存続するものとします
当社は、Assured企業評価サービスに係る事業を第三者に譲渡した場合、当該事業譲渡に伴い、Assured企業評価サービスの運営者たる地位、本規約及びAssured利用契約上の地位、本規約及びAssured利用契約に基づく権利及び義務並びに委託先企業の登録情報及びその他情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、Assured企業評価サービスの委託先企業は、委託先企業たる地位、本規約上の地位、本規約及びAssured利用契約に基づく権利及び義務並びに委託先企業の登録情報その他情報の譲渡につき予め同意するものとします。
1 当社は、Assured企業評価サービスの提供に係る業務の全部又は一部を、委託先企業の承諾を得ることなく、当社の費用と責任において第三者に委託することができるものとします。
2 前項に基づき当社が第三者に業務を委託する場合、当社は、委託先に対して本規約に基づき当社が負う義務と同等の義務を負わせるものとし、委託先の義務違反について責任を負うものとします。
1 本規約、Assured利用契約及び委託先企業と当社との関係については、日本法を準拠法とします。
2 本規約、Assured利用契約又はAssured企業評価サービスに関し、訴訟の必要が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
2025年04月01日 制定
© Assured, Inc.
© Assured, Inc.