セミナー概要

日本自動車工業会(自工会)などが策定した「自工会/部工会・サイバーセキュリティガイドライン」への対応が急務となる中、特に多くの企業が課題とするクラウドサービス(SaaS)管理について、その実践的な対策を解説するセミナーを開催いたします。

本セミナーでは、ガイドラインの全体像とサプライヤー管理に関する要求事項をおさらいし、多くの現場で起きているSaaSのセキュリティ評価の「形骸化」「属人化」といった課題を深掘りします。その上で、客観的データに基づく第三者評価を活用し、実効性のあるSaaS管理体制を構築するための具体的な手法を詳しくご説明します。

サプライチェーン全体でのサイバーセキュリティ対策は、DXを推進する上でも企業活動の継続に不可欠です。本セミナーが、皆様の企業でガイドラインに準拠した、実効性のあるSaaS管理体制を構築するための一助となれば幸いです。                     


このような方におすすめ

  • 自動車・関連部品メーカーの情報システム、セキュリティ部門の管理職・担当者様

  • SaaS管理の属人化・形骸化を防ぎ、客観的な基準を設けたいとお考えの方
  • SaaS利用部門や経営層に対し、セキュリティリスクを客観的な根拠に基づき説明したい方

※以下の方について、当社判断によりご参加をご遠慮頂く場合がございます。予めご了承下さい。
・講演企業の競合となる商品・サービスを提供している企業、同業の企業、及びそのグループ企業・関連企業の方
・個人や個人事業主の方
・海外から参加される方
・日本に活動拠点が無い企業の方
・その他、弊社及び講演企業が不適切と判断した企業・個人の方

登壇者

株式会社アシュアード セキュリティエキスパート
植木 雄哉

国内大手SIerに新卒で入社後、官公庁・金融・製薬・流通業等の幅広い業界向けにOAインフラ・セキュリティ領域のコンサルティングや開発支援を実施。その後、外資系総合コンサルティングファームにマネージャーとして参画し、セキュリティコンサルティング案件を担当したのち、アシュアードに入社。セキュリティエキスパートとしてサービス開発や顧客支援を担う。主な資格:CISSP、CCSP、PMP。

セミナー詳細

参加方法

Zoom オンラインセミナー

開催日

2025年9月30日(火)11:00 ~ 12:00

費用

無料

お申し込みはこちら

Assuredに少しでもご興味がございましたら
お気軽にお問い合わせください

Assuredに少しでも
ご興味がございましたら
お気軽にお問い合わせください

見積もりが欲しい
直接サービス説明を受けたい

デモ画面が見たい

見積もりが欲しい
直接サービス
説明を受けたい

Assuredが3分でわかる
サービス資料

Assuredが
3分でわかる
サービス資料